03-6794-4116

営業時間8:00~18:00

〒178-0065 東京都練馬区西大泉3-27-21

お問い合わせはこちら
株式会社 ワタナベ | 外装・屋根・室内|塗装のことなら株式会社 ワタナベ

お知らせ・ブログ

🐝軒下にできた蜂の巣にご注意を

株式会社ワタナベ

練馬区

練馬区外壁塗装

蜂の巣

🐝軒下にできた蜂の巣にご注意を

こんにちは、株式会社ワタナベの渡邊浩二です。


先日、建物の現地調査中に軒下で蜂の巣を見つけました。
ぱっと見た印象ではスズメバチのようにも見えましたが、
よく観察してみると「アシナガバチ」の仲間のようです。
体の模様や巣の形から考えると、「セグロアシナガバチ」という種類の可能性が高そうです。



アシナガバチはスズメバチ科に属しますが、性格は比較的おだやかで、
こちらから刺激しない限り、襲ってくることはほとんどありません。
ただし、巣を守る本能が強く、近づきすぎると刺されることもあるので注意が必要です。
特に今の時期(夏の終わり〜秋)は巣が大きくなり、蜂たちも神経質になる季節です。



巣の場所を見てみると、軒天の裏やひさしの陰など、
雨や直射日光を避けられる“居心地のいい場所”にしっかり作られていました。
蜂にとっては過ごしやすい場所ですが、人の生活空間に近い場所だと危険になることもあります。


もしご自宅や管理している建物で蜂の巣を見つけたときは、
無理に自分で駆除しようとせず、専門の業者さんに相談するのが安心です。
見た目は小さくても、中には数十匹の蜂が潜んでいることもあります。


外壁や屋根の点検の際に、こうした蜂の巣を見かけることは少なくありません。
定期的な点検のタイミングで、蜂の巣や鳥の巣、ひび割れなどを確認しておくことで、
思わぬトラブルを防ぐことができます。


蜂たちも自然の一部。
でも、人と近づきすぎるとお互いに危険なこともあります。
建物のメンテナンスを通して、こうした自然との距離感も大切にしていきたいですね。


 株式会社ワタナベは練馬区を中心に数多くお宅を施工させていただきました。


「地域密着」「完全自社施工」「迅速な対応」を強みに日々、お客様と向き合っています。


塗装に関してのお悩みがあれば 03ー6794-4116 まで


お気軽にご相談ください!無料見積もりもお待ちしております!


最後までご覧いただきありがとうございました!